癒しのひと時を貴方に

水の音を聴きながら緩やかな時間の流れに身を任せ

屋久島フィールド情報 No325
2020/7/4日より、URLが下記に変わります。
http://www17.plala.or.jp/yakushima-fjs/
登録、宜しくお願いします。

2020年5月~6月の屋久島 2020年6月24日(水)
新型コロナウイルス関連で、医療体制のしっかりしていない屋久島に、ご協力ありがとうございました。


注意:専門的な情報ではありません。参考程度にご利用下さい。

カニステル(エッグフルーツ)♪

▼海岸の花。 テリハノイバラ・ノアサガオ・イソマツ・イソフサギ・オオキダチハマグルマ・ハマダイコン・ハマエンドウ・ハマササゲ・サルトリイバラ・キケマン・オキナワチドリ・イワタイゲキ・ツルナ・リュウキュウコケリンドウ・ニガナ・キキョウラン・テッポウユリ・コオニユリ

キキョウラン

安房川で リンゴツバキ・アオモジ・クロバイ・サクラツツジ・ヤクシマヤマツツジ・オオシマザクラ・キランソウ・タツナミソウ・スイカズラ・ヤクシマアジサイ

川岸でヤクシマアジサイ


県道周辺の花
シコンノボタン・オオキダチハマグルマ・ブーゲンビリア・パパイヤ・島バナナ・ハイビスカス・ノアサガオ・シロバナセンダングサ・モミジバヒルガオ・ダンドク・ウラジロフジウツギ・ムラサキカッコウアザミ・クマノギク・ローズマリー・ムラサキカタバミ・菜の花・スイカズラ・キツネノマゴ・ダチュラ・サツキ・オガタマ・ストレチァ・ツツジ・レンゲ・ウマノアシガタ・キツネノボタン・キランソウ・タツナミソウ・スミレ・ヤマザクラ・センダン・アマリリス・シキミ・西洋シャクナゲ・コンロンカ・クロバイ・パッション(時計草)・テッポウユリ・ストレッチァ・コオニユリ・アブラギリ・クマノミズキ・ヤクシマアジサイ・ゲットウ・クマタケラン・アジサイ・ソウシジュ・ネムノキ・サンゴシトウ・カイコウズ・オオキンケイギク

テイカカズラ

里山や奥岳で見た花。
タシロルリミノキ・コナスビ・リンゴツバキ・サクラツツジ・テンナンショウ・マムシグサ・アセビ・シキミ・ヒメトケンラン・ガンセキラン・セッコク・ヤクシマヤマツツジ・ヤクシマシャクナゲ・クロバイ・アブラギリ・クマノミズキ・ミツバツツジ・ヤマグルマ・ナナカマド・フタリシズカ

ガンセキランの蕾


実: シラタマカズラ・アコウ・ガジュマル・オオイタビ・コーヒー・ムラサキシキブ・イイギリ・センリョウ・マンリョウ・マサキ・カポック・ヒメイタビ・ヤマグワ・タコの木・タブ

タコの木♪


果実
島バナナ・パパイヤ・ビワ・ヤマモモ・エッグフルーツ

冬の果実♪島バナナ♪


山菜:スイゼンジナ・ボタンボウフウ・ツルナ・アマクサギ・センダングサ・ハマダイコン・ツワンコ・ワラビ・ハマボウフウ・竹の子(モウソウ・コサン)・マタケ

イソモン採りで♪ フサイワズタ。


4月~5月

旬の食材:海ではイソモン・タコ・トビウオ・ヤクサバ・ナガラメ     川ではテナガエビ・モクズガニ・ノコギリガザミ
果 実: パパイヤ・島バナナ・タンカン
山 菜:アマクサギ・ボタンボウフウ・ツルナ・ヤマイモ・キクラゲ・ワラビ・タラの芽・ノビル


バッタ
コオロギ・タイワンクツワムシ・カミキリ

珍しい♪サツマヒメカマキリさん(越冬幼虫) 


甲虫

テントウムシ・ハナムグリ・ハナカミキリムシの仲間・ルリセンチコガネ・ゲンジボタル

ハナムグリさん


蝶 シジミの仲間・タテハチョウの仲間・ミヤマカラスアゲハ・アオスジアゲハ・ミカドアゲハ・モンキアゲハ・アサギマダラ・ルリタテハ

ノアザミにモンキアゲハ


トンボ : ウスバキトンボ・ムギワラトンボ(シオカラトンボ)・イトトンボ


蝉 ヒメハルゼミ・ニイニイゼミ・クマゼミ・ツクツクボウシ


野鳥情報

ダイサギさん
安房川・海で、ミサゴ・カケス・アオサギ・ヒヨドリ・ハシブトガラス・イソシギ・トビ・キジバト・アオバト・アオゲラ・イソヒヨドリ・カワセミ・メジロ・ヤマガラ・カイツブリ・オオバン・ハヤブサ・ジョウビタキ・ミサゴ
里 で、キジ・スズメ・ズアカアオバト・カラスバト・アオゲラ・ミサゴ・ハヤブサ・アオサギ・ヒヨドリ・ハシブトガラス・トビ・キジバト・イソヒヨドリ・キジ・ズアカアオバト・ウグイス・ヤマガラ・メジロ・ミサゴ・ジョウビタキ・コゲラ・ツバメ・ダイサギ・アマサギ・アカショウビン
3/17 庭からメジロが消える。

里でメジロさん


山 情 報
 6月
 1日 荒川登山バス 運航開始しました。
 3日~7日 大雨の為に 荒川登山バス運休

川 情 報
 6月
 1日 安房川カヤック、始まりました。
 3日~7日 安房川増水

海 情 報
 5月
12日 午後9時、フィリピンの東で、台風1号「ヴォンフォン」が発生
16日 フェリー屋久島Ⅱ欠航  (毎週日曜日も欠航)
 6月
 6日 フェリー屋久島Ⅱ欠航 雷雨
12日 午後9時、南シナ海で熱帯低気圧が台風2号(ヌーリ)発生


県 道 で
 6月
 5日 西部林道 落石で通行止め
 6日 大雨洪水警報 屋久杉ランド・白谷線通行止め
 7日 県道の通行止め、全て解除。

町の情報
 5月
18日 尾之間温泉 島民に限り入浴が可能になる。
20日 口永良部島 新岳西側山麓付近のやや浅い場所を震源とする地震が発生。
 6月
 6日 町役場庁舎に落雷、電子機器壊れる。
12日 鹿児島市内で、40代の男性1人感染確認される、4月22日より初めて。


5月の尾之間地区 
AM6:30の平均気温20.3℃、最低気温は13日の16℃、日中の最高気温は26℃の日が3日。 晴天日12日、雨天日19日。 例年通り30日には梅雨入り、少し寒く感じた月でした。 
 5月

24日 東風強く晴れ、気温21℃と雨上がりの虹が出た朝。  波浪注意報
25日 風も無く晴れ、気温20℃と巻雲の綺麗な朝。
26日 風も無く晴れ、気温21℃と巻層雲の広がり始めた朝。
27日 風は無く雨、気温21℃と一晩中降り続いた雨の朝。
28日 風も無く晴れ、気温19℃と夜露の沢山降りた朝。
29日 風も無く晴れ、気温20℃とモヤのかかった朝。
30日 東風少し強く曇り、気温22℃とやはりモヤのかかった朝。屋久島梅雨入り(南九州)
31日 東風時折強く雨、気温19℃と嵐の朝。  雷注意報
 6月
 1日 風は無く曇り、気温23℃と雨上がりの朝。
 2日 風も無く晴れ、気温20℃とモヤっとした、夜露の多い朝。
 3日 風は無く雷雨、気温24℃と凄い雷雨の嵐の朝。  雷注意報大雨洪水雷注意報
 4日 西風時折とても強く雷雨、気温24℃と嵐の朝。  大雨雷注意報
 5日 風も無く晴れ、気温23℃と雨上がりの朝。  大雨雷注意報
 6日 風は無く雷雨、気温22℃と雷雨の始まった朝。  
大雨警報  強風波浪雷注意報 洪水警報
 7日 風も無く晴れ、気温22℃と雷雨の去った朝。
 8日 東南東の風強く薄曇り、気温23℃と積雲と巻雲の広がる、雨の近い朝。
 9日 風は無く雨、気温24℃と雲の低い朝。 雷注意報
10日 風も無く晴れ、気温25℃と山だけに雲のかかる朝。  波浪雷注意報
11日 西風強く雨、気温24℃と嵐の朝。  大雨雷注意報
12日 西風強く雨、気温25℃と嵐の朝。  大雨雷注意報  ニイニイゼミ鳴く
13日 西風強く曇り、気温27℃と蒸し暑い朝。
14日 西風強く晴れ、気温27℃と積雲の多い朝。
15日 西風強く晴れ、気温28℃と雨上がりの朝。  大雨波浪雷注意報
16日 風も無く雨、気温25℃と梅雨前線が、屋久島を南下した朝。  大雨洪水雷注意報  20時 ナガシムシ大発生
17日 風は無く雨、気温24℃と雨の降り出した朝。
18日 西風少し強く晴れ、気温27℃と雨の止み間の朝。  波浪注意報
19日 西風とても強く曇り時々雨、気温27℃と嵐の朝。  強風波浪雷注意報
20日 風は無く雨、気温23℃と涼しい朝。
21日 東風少し強く雨、気温22℃と昨日より止み間無く降り続く雨の朝。  大雨波浪雷注意報
22日 東風強く曇り、気温23℃と雨上がりの朝。
23日 東風強く晴れ、気温24℃と東に雲の集まる朝。
24日 風も無く晴れ、気温24℃とやはり東に少し雲の朝。


自然・環境を考える
皆さんご存知ですか? 今何が問題なのか…。世界の人口は驚く程のスピードで増え続けています。
1961年には30億人だった世界の人口は、4月30日に世界人口が約77億8117万人を突破しました。5月31日には約77億8790万人と、約ひと月に673万人と更に増加し続けています。 今後も人口は更に増加し続け…。 2050年には世界の人口は91億人に達するそうです…。今でも水や食料の少ない国があるのに…各地で奪い合いが起こらない様に、これからの我々の生活の在り方を真剣に考え、行政・政府にも働きかけましょう。 一人一人、自分に何ができるかな…?周りの人たちにも、問題提起をして見て下さいね。現在の世界人口は1970年の約2倍。人口増はやや緩やかになってきているものの、それでも年間で8000万人以上の増加を続けており、今後はペースを緩めつつ2057年ごろに100億人を超えると予想されて、いるそうです。  ※今現在の説です。

5月の釣果情報
北部で、地元の人たちが、アカジョやフエフキダイを、底物で釣り上げていました。
★お願い! 釣り場はきれいに、釣り針・ハリス等、ゴミは必ず持ち帰り、不要なお魚は海へ
返し、周辺動物達にも配慮して下さい。 ★ライフジャケットは必ず着用の事。
6月のポイント
ク ロ ━ メジナ 期待できます。 北部の各磯・各堤防(宮之浦沖堤防など)で、フカセ釣りが楽しみですね。2キロオバーも。
ムロアジ ━ 朝夕に、堤防では永田・宮之浦港・安房港・湯泊等の各堤防や、南部の磯で。
チ ヌ ━  クロダイ 永田川河口・一湊川河口・宮之浦川河口で良い型が楽しめますよ。
へ キ ━  おやびっちゃ 早朝の堤防で、丸セイゴの7~9号の二本針で。 
底 釣  ━ 昼に期待出来ます。キビナゴやトビウオやムロアジを餌にアカジョ・アラ。
ルアー ━ ブリ(10㌔クラス)・オボソ・ネイゴ・ダツ・ナンヨウカイワリ・カスミアジ・ヒラスズキ・エバ。 アラ類も南部・北部の各磯で狙える。堤防では永田港・吉田港・宮之浦港・安房港・湯泊港がお勧め。
☆各河川の河口で、エバに型の良いチヌやヒラスズキ釣りが楽しめます♪
☆船でのジギンクはヒレナガカンパチ・オボソ・シマアジ・マダイ・アラ・ハタ他五目で。


☆各港や堤防では

永田堤防  ━ ムロアジ・チヌ・ダーツ・ヒラスズキ・クロ・カンパチ・ブリ
 ☆河口ではルアーで、ヒラスズキ・チヌが狙えます。
宮之浦新港 ━ ムロアジ・チヌ・クロ・カンパチ・ヘキ・ブリ
吉田堤防  ━ ムロアジ・クロ・ネイゴ・ブリ
安房港  ━  ムロアジ・クロ・エバ・ネイゴ・ヘキ・
湯泊港堤防 ━ ムロアジ・クロ・カスミアジ・カンパチ・ナンヨウカイワリ・ブリ・ヘキ・ブリ
栗生川河口 - ダーツ・GT

☆南部の磯では

デンサ  ━ ムクベ(ツムブリ)・ムロアジ・クロ ・カンパチ・
平内魚待  ━ ムクベ(ツムブリ)・ムロアジ・クロ ・カンパチ
湯の魚待  ━ ムクベ(ツムブリ)・ムロアジ・クロ ・カンパチ
浦崎   ━  カスミアジ・ムクベ(ツムブリ)・ムロアジ・カンパチ
山の瀬  ━  ムクベ・ヒラスズキ・ムロアジ・カンパチ
オオコビラ ━ ムロアジ・クロ
★ジギングはヒレナガカンパチ。 使用ジグは150~250g。ロングジグも面白い。
 ロッドは1.5mと短い竿が使い勝手が良いし、Pラインは4号。
★お勧めは安房沖沈船まわり。 10㌔オバーが潜んでいます。
★ミズイカ(アオリイカ)のエギングは何処も好調、期待出来ますよ。


釣り船

原港
 裕丸 0997-47-2291 瀬渡し・ジギング・ダイビング トカラへは1時間、ベストなダイビングポイント。

原港
 幸栄丸 瀬山 TEL&FAX0997-47-2308
 瀬渡し・ジギング

安房港 ジギング船
 天啓丸 山野 TEL&FAX0997-46-2644
 (山野船長自身ジギングをやるので心強い)

*釣行時には必ずライフジヤケツトを着用しましょう。又、磯で出たゴミは必ず持ち帰る事。

不必要なお魚は生きている内に海へ帰してあげて下さい。


カヤック(カヌー)情報

安房川♪ のんびり癒しの、川の生き物を楽しむ観察ツアー♪緑がとても綺麗な川遊び♪

お勧めのエコツアー♪ 携帯 090-2397-9653 ミヤツカサ
学生さん・ご家族、各1000円割引あります♪


とても水の綺麗な安房川。隊長のチョコレート君。

綺麗な川面♪安房川 チョコ隊長とSUPも楽し♪


何時でもカヌーの体験出来ます。

☆ご連絡下さい。携帯℡090-2397-9653 ミヤツカサ

◎原港を利用してカヌーを行う時には、船主組合か港で組合員に声を掛けて、漁船 との事故が無い様に注意して下さい。港内からの出艇は出来ません。
◎ダイビングに付きましては、港内からのエントリー、航路でのダイビングは漁船との事故が予想されますので、遠慮して下さい。
  原港船主会より。

♪カヌーによる、ベスト ドリフトスノーケリングポイント

No.1 大川の滝河口北沖   透明度バッグン・ムクベの回遊              北東の風に強い
No.2 永田港西沖      海亀が多い                       東風に強い
No.3 尾之間沖堤防西沖   海亀が多い・ムクベの回遊                北東の風に強い
No.4 一湊矢筈突端西沖   タカベ・ムロアジの回遊・巨大ロウニンアジ        南風に強い
No.5 湯泊堤防沖      複雑な根・サンゴが面白い・クマノミとイソギンチャク   北風に強い 


スノーケリングやウインド情報(漁もしています。)

海水温は27℃、ウェットで気持ち良く楽しめます♪お魚さんに会えますよ。



海亀情報
4月 アカウミガメの産卵が始まります。
5月より、各海岸(砂浜)で観察会が開かれます。 監視員の指示に従ってお楽しみ下さい。
8月、子亀が卵からかえり、海へ帰ります。
スノーケリングでアオウミガメさんを見る事が出来ますよ。

原沖のスノーケリング中に出会ったアオウミガメさん。


アオウミガメ

春田のタイドプールで助けた、アオウミガメの子供

永田、田舎浜での海亀観察会は永田区か観光協会にお問い合わせ下さい。0997-49-4010(観光協会)


お問い合わせ

お問い合わせ等は、メールか下記へご連絡下さい。

屋久島フイールド情報センターLagoon ミヤツカサ 

〒891-4404

鹿児島県熊毛郡屋久町尾之間673-14

TEL&FAX0997-47-2559

携帯電話 090-2397-9653